2017 05 21 (Sun) 鯖街道 熊川宿 カテゴリ:北陸 タグ:街並神社 コメントはこちら (0) Edit 鯖街道と云われる 北陸から京へ海の産物や 大陸からの物資が運ばれた 古(いにしえ)の街道の内 福井県の小浜から 近つ淡海(琵琶湖)の西岸、今津へ至る道の峠に 熊川宿がある。 福井県三方上中郡若狭町熊川 と云う所 道の駅 若狭熊川宿 私の熊川宿の旅はここが始まり。 番所が(関所)が残っています。(復元) 子守岩と呼ばれる大きな岩が 道際にあります。 旧逸見(へんみ)勘兵衛家住宅 内部は別記事にしています。 宿場館(若狭鯖街道資料館) 宿場館の裏のトイレ近くにある水車 ペットボトルが利用されてました。 白石神社の境内から眺めた 鯖街道 どこかこの辺りで おろしそば+かやくご飯を戴きました。 おいしかったです。 ¥600-で安かった。 お茶をしたお店