TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO
AF 時にMF が出来なくて
MF 時の変化量が多すぎる
SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
結局、下取りに出して手放しました

その代わりに購入した
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO
Model B016
フルタイムMF とか言うらしくて
AF 時にもそのままフォーカスの微調ができます
最近はこれだけで撮ってます
ただ
なぜか
CANON のズームレンズとズームリングの回す方向が反対
またフォーカスリングとズームリングの位置も反対
フォーカスリングはレンズの根元
カメラ側にあります
うーん なんというか ・・・・
当分はとにかく色々撮る方に専念と決めたのですが
猛暑に負けて
引きこもり老人になってしまって
メタボが酷いことに
MF 時の変化量が多すぎる
SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
結局、下取りに出して手放しました

その代わりに購入した
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO
Model B016
フルタイムMF とか言うらしくて
AF 時にもそのままフォーカスの微調ができます
最近はこれだけで撮ってます
ただ
なぜか
CANON のズームレンズとズームリングの回す方向が反対
またフォーカスリングとズームリングの位置も反対
フォーカスリングはレンズの根元
カメラ側にあります
うーん なんというか ・・・・
当分はとにかく色々撮る方に専念と決めたのですが
猛暑に負けて
引きこもり老人になってしまって
メタボが酷いことに
![]() 《新品》 TAMRON(タムロン) 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO(キヤノン用) [ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】 |
スポンサーサイト