ブルートゥースマウスが動かなくなった

この使い勝手がいい
ブルートゥースのマウスが突然動かなくなって
困ってまして
再ペアリングもできないし
デバイスマネージャーで無効にして
再起動でも動きません。
所詮 こんなもんかと あきらめてたのです。
で、もういっぺん挑戦で
デバイスマネージャーでブルートゥースドライバーの削除を実行。
これが大変。
ドライバの再インストールが自動実行で出来ません。
DELL のサポートにアクセスしても
どれをインストしたらいいのかが
ちんぷんかんぷん。
あれこれやっている内に
おおっ!
無事動きだしました。
ところが無事動作している最中に
ブルートゥースのドライバーが見つかりました
というメッセージが出てきまして
当然 それを実行するのは 人情。
結果
PC の立上げ時はブルートゥースマウスは動くのですが
すべての初期化動作が終了後からは
ブルートゥースマウスが動作しません。
なんや これ!!

デバイスマネージャを見ると
こういう風になんか二つのドライバがインストされてます。
試しに
Bluetooth AVRCP Device を無効にすると
やっと動いてくれたのでした。
Bluetooth AVRCP Device を削除するのが良いのでしょうが
削除後どんなメッセージが出て
どんな処理を強いられるか
うっとおしい
で、そのままにしてます。
こんな 不良品を 使い続ければならない 現代社会は
勉強になりますよう!!
素人は 永遠に 振り回され
サイバー攻撃とやらで
いつのまにか
ならず者国家の手先にされてしまう
恐ろしい時代!!