自転車

カテゴリ:自転車
タグ:

以前使っていた自転車、内装3段のコーナン製がギヤがおかしくなって、
走っている時、ガコンと抜けます。
やっぱMadeInChina だめやん。
あさひという、自転車をいっぱい展示している店を思い出して、
がんばって30,000円でよさげな自転車を購入。
アルエットS という自転車です。
で、これもMadeInChina って聞いたら、
今時、日本製なんて殆どないですと店員さん。
後日色々調べると、台湾製はすごいし・・・・・
3万円の自転車を買うユーザーはトウシロなのでまじな話はしないみたい。

で、そのアルエットS 1日目にして
これって あかんやんって。
6段外装のギヤがついてるんですが、
店員さん曰く
ギヤの3が通常で数字が大きくなる方が重くなりますと。
嘘ばっかり。
67歳の私でもギヤの5 で標準で、
6 でも普通に停止からこぎ出せます。
なにこれ!
ギヤの意味ないやん。
ギヤの1 なんて入れることないし。

と、まぁ、三万円もつぎ込んだので、これで毎朝、わが街を放浪。
あちこちのことさら狭い路地や、
この街に一杯ある古墳や
どこまでも繋がっている淀川河川敷。

2014062701 FirstBycy

この自転車、試乗して買ったので文句言われへんし、
あさひにはギヤ比をなんとかしてくれ、
一万円くらいなら金払うし。
で、一ヶ月。
音沙汰なし。

色々、ネットで調べる日々。
スプラケットとかチェーンリングとかがあるそうで。
また、自転車はバイクなんだそうで、
ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、シティバイク、ママチャリ・・・・

近所に専門点があるのが判って訪れると、
Treck の専門店ですが、これがバリバリの走りのプロで、
泥よけはつけられません
雨の日は走ることをあきらめませんか
とか言わはります。
どうもライフパターンが私とはかなり違う人なので・・・・・
そんなこんなで
ブリジストンのordina S5 という近所の自転車屋さんで買えそうのをネットで見つけてきました。

で、アルエットSをどうするかですが、
買って一ヶ月で市場的には、ゴミなのです。
売れません。

処分せずにギヤを交換することができないかと、
ネットでさまさよって、

ロードバイククロスバイクおすすめ自転車ライド
というブログにたどりつきました。

ブリジストンのアンカーF9 というクロスバイク。
現行はUF9 というモデルです。

買えるけど、さて どうしよう。

Comments 5

There are no comments yet.

ふみちゃん  

時々しか出没しないふみちゃんです。

自転車、新車ですか?いいっすねぇ~
で、最近の自転車に国産を求めるとわっっ!!!

ブ・ブルジョア・・・・

は、いいとして、最初の一歩を『5』からで、満足できないと。健脚ですなぁ・・・
まぁ、もろもろは置いとくとして、フロント側のギア、クランクとかクランクギアとか言うようですが、シティサイクルは、おそらく46Tとかのんがはいってるかと・・・。
52Tくらいのに替えると、なかなかいい感じになりますよ。ただ・・・

チェーンカバーとか、つかなくなりますけどね。
ちょっぴり改造とか、相談のりますよ~。

2014/06/28 (Sat) 00:49 | 返信を書く |   

hige  

そう。よくご存じで。
スプロケットとかチェーンリングとも言うようで、
正式に数えてないんですが、36Tがついてる様子です。
直径からの推測と、クランクの近辺に36の数字が書いてあります。
PCDは110みたいです。
後輪のギヤは一番小さいのは14T です。
これは数えました。
だから2段式のチェーンリングで小さい方だけついてる感じ。
チェーンカバーは余裕があるので直径が2~3cm 大きくなってもあたりません。
ただ交換するとなるとチェーンも交換になるようですね。
でもいわゆる正当なクロスバイクではないので、
分解が大変そうで・・・・・・・
毎日ネットをあさりながら情報を仕入れてます。

2014/06/28 (Sat) 11:01 | 返信を書く |   

ふみちゃん  

にゃはは。

フロント36Tですか。
では、52や54まで上げるとしんどいかなぁ・・・。
48Tあたりにしとくといい感じかも?まぁ、根拠はないですが。

シティサイクルは分解がめんどくさいとかいうイメージが有りますが、多分、BBカセット交換まではしないでも、フロントクランクセットで手に入るヤツで、サクッと交換できると思いますよ。

チェーンは少し長いのんに替えた方がいいでしょうが、歯数によっては、まんまでも支障はないかと。
36からなら42辺りまでなら・・・

ちなみにコッタレスクランク抜き、持ってます。
ピッチが合えば、使えるはず・・・(何種類ああるんでねぇ)
オラの折畳み自転車、交換してるんですよ。小径車なんで、48を52(54やったかな?)に。もう、二年くらい前ですが。めったに乗らないんで、もったいないんですがね。安物買いの銭失いをいつまでも続けておりますぅ・・・・・・。

2014/06/28 (Sat) 11:33 | 返信を書く |   

hige  

あさひは相手にしてくれないようなので、
自分でやってやろうかとも思うんですが、
なんせ弱電屋ですからこの方面の道具と言ったら14のスパナとかアンギラスぐらいしか持ってません。
14のソケットレンチから買わなくてはいけません。
コッタレスクランク抜き、なんか使い方があって結構自転車側のねじを傷める人いてるってネット上で書いてありますねぇ。
48Tがよさげですが・・・・・
結局、新車買ってしまえと思ったりするのですが、
今の自転車、何しろ新品ですから、手放すのもくやしいし、
といって、もう1台置くと、嫁と骨肉の争いになりそうで、
あと、5万円か9万円か・・・・・・ちょっと思案六法。
でも、ブリジストンのアンカーF9、欲しい!

2014/06/29 (Sun) 16:12 | 返信を書く |   

ふみちゃん  

5万・8万!!

弱電屋でも・・・クランク交換くらいなら出来ますよ。
クランク交換、自分でやれば1万円くらいっすよ・・・

アマゾンで数千円でクランク売ってるし。
http://www.amazon.co.jp/DOPPELGANGER-%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC-52T%E5%A4%A7%E5%BE%84%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-16%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81~700c%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E5%9B%9B%E8%A7%92%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC170mm%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B00B3NKD7I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1404136803&sr=8-1&keywords=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

こんな感じの・・・

せっかく買った新車ぢゃないですか。
かわいがってあげてくださいよ・・・

2014/06/30 (Mon) 23:06 | 返信を書く |   

Leave a reply
コメントをどうぞ

 お名前とか
 ブログやホームページのURLをどうぞ

パスワードを入力すると投稿後、訂正・削除が出来ます