戯れ言葉

曼珠沙華 黄花秋桜 箒草 令和5年(2023)長月下旬 新川堤

カテゴリ:私のまち高槻
タグ:

引き籠もりだったのが
ちょっと頑張って外に出てみたら
今日は気温もそんなに高くなくて
曼珠沙華マンジュシャゲ彼岸花ヒガンバナ
咲いていた。
よく考えたらもう秋でした。
でも今年はまだまだ暑くて
本当の秋らしさは少しの間しか訪れないとか

ここは今年も黄花秋桜キバナコスモスが大繁殖です。

今年は大きな箒草ホウキソウ/コキアが一杯

腰痛で出不精になってたら足が弱ってしまって余計に出づらくなって、おまけにこの猛暑。たまたま出掛けたら 「新川姫蛍と花を守る会」の会長さんに今日は催しがあるから写真を撮ってけと捕まりました。

「新川姫蛍と花を守る会」の主催で子育て親子が集まってチューリップの球根とアネモネの種植えやお花摘みです。ちっちゃい子が一杯います。

かわいい!!
ママ達もね

スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.

金  

先日はタイソウお世話になりました

こんにちわ!

秋の景色ですね

腰痛・・・辛いですよね。
金も、もう何十年の御付き合いですが
仲良しさんにはなれません
最近は、やっぱ遠出はできませんわ
買い物にも、連れ合いのお供付ですよ
之からの時期、極力冷やさん様にせんとね
足の痺れに迄でますもんね
PCの座位も腰にはよく無いですよね
と、色々制限されて居て何も出来ない・外出も出来ない
ホンマ「籠の鳥」ですよ
羽が有ったら、籠の出入り口をコジアケテ
好きな所に行けるのにね(って、金は重量オーバーで羽がモゲチャウ(≧▽≦))


彼岸花・コスモス綺麗です!!
秋ですね・・・
山肌は、未だ緑が「青々」やね
オマケ(?)の可愛いお子達・ヤンママ達も
お目目の保養に成ってよかったですね((´∀`*))ヶラヶラ
元気でハチキレソウナ爽やかな姿観察出来て
気分解消に成れたのではないのかな?

金も出掛けられたら
少しは「秋」見つける事出来る思うのですがね
今は・・・・

今年は、秋が短そうですけ
体調の良い時に、少しでも
「秋」を見つけて楽しんで下さいね

其れでは・・・又ね!👋

2023/09/27 (Wed) 12:24 | 再編集 | 返信を書く |   
hige

hige  

To 金さん

私のコメントがブロックされてたのが結局原因がわからずじまいでした。
あんまり役に立ってないかもです。

金さんはなかなかつらそうな身体でおられる様で、お体をいたわって無理しないでくださいね。

当方は巣ごもりしがちで、今時引き籠もりでもなかなか時間潰しには色んなものがあって、テレビ(好きな番組の録画ですが)やネットではお気に入りのYoutubeとかNetflixで動画を見てるとなんぼでも時間潰しが出来ます。
なので余計外出しなくなります。
これがまずい。

コメントありがとうです。
頑張って記事を書いてください。

2023/09/28 (Thu) 18:47 | 再編集 | 返信を書く |   

Leave a reply
コメントをどうぞ

 お名前とか
 ブログやホームページのURLをどうぞ

パスワードを入力すると投稿後、訂正・削除が出来ます