おニューなPC
私のPC、DELLのXPS8500が先月末に壊れてしまって、後継機としておなじくDELLのPCで良さげなのがあったので注文しようとしました。DELLなら楽天リーベイツ経由でポイントが付くし。ところがNET上での手続きが出来ません。クレジットカードの認証の時点で先に進まないのです。楽天リーベイツを外してDELLへの直接接続でも旨く行きません。
チャットでの相談窓口があったので相談をかけてみるとペーパーでの注文はどうかいうことで、Eメールで送られてきた見積書を指示通り注文書と書き換えて封書で注文するという手続きです。早速郵送しました。
この時点で即納出来るというDELLのうたい文句のサービスが受けられなくなってまして年内にマシンが手に入るのかなぁと諦めの気分。年賀はがきもそろそろ作らないと。^_^;
数日してEメールが来てメール上のリンク先で手続きをという紹介です。これなら即納サービスで手に入るのかと手続きを進めて発注完了という所まで進みました。ところがDELLから受注完了なりのEメールが来ません。DELLの該当のページを確認するとクレジットカードの項目に承認できないとのエラー表示が出てます。この事に関してなんの通知も来てないのでこちらが確認しなければ何時までも待っている所です。
そんなこんなでDELLへのNET注文はやんぺです。念のためDELLのカスタマーサポートへ注文のキャンセル手続きをしときました。
結局はパソコン工房のIIYAMAのPCにしたのです。楽天の5の日、10の日のポイントアップを利用して楽天で注文しました。でこちらも即納品を選びました。パソコン工房のIIYAMAのモデルもDELLと同じく拡張性が高くて気に入りました。IIYAMAモデルはマウスコンピューターも扱ってるのだと後で判ったのですが、マウスコンピュータは内蔵のSATAポートに接続される機器の動作に関しては何の保証もしないという回答を以前もらってたので、マウスコンピュータは使えないなぁと思っていたのでした。
私が購入したのはIIYAMAのLEVEL-M06Mという機種です。DELLで購入しようとした機種はドライブがSSD256GB+HDD1TBだったのですがこちらのIIYAMAは512GBのSSDとHDD無しという組み合わせです。壊れたXPS-8500にはHDDが3台あってこれを新PCに持っていきたくて新PCには更なるHDDは要らないので、これはIIYAMAの方がベストな組み合わせでした。OSは勿論Windows11。HOMEですが。
しゃれっ気も何もない私の作業場件寝間
そこに置いたPC
この真四角が使い勝手がいい。
PCの内部の様子
手前が天
SSDはマザーボードに乗っかってるのでSATAポートは3ポートが空いてます(DVDレコーダが1ポートを使用しています)。なので旧PCの旧システムを含めたHDDが内蔵として収容できてしまいました。前もって買っていたHDDの外付け箱が不要になってしまった。
こんな風に3台のHDDが内蔵できます。(^0^)!
特別なアダプタもなしで収容できました。
HDD用の取付ネジは別途必要
私は移設なので既に調達済みです。
SATAポートの4ポートの内残りの一つはDVDドライブです。これとは別にSSDドライブが付いてます。あと、このM06MのPCは内蔵機器用の電源コネクタが一杯付いてるのでXPS8500の時に買ってた電源の増設コネクタは不要になりました。IIYAMAモデルはPC内部もスッキリしていてしかも増設にしっかり対応している感じです。電源部も700Wと強力そう。