VSCodeが1.26になったらLive HTML Previewer が使いにくくなった!
Visual Studio Code(VSCode)でHTMLを記述する時
Live HTML Previewer という便利な拡張機能があって
記述に従って
右欄に実際の表示が見れます。
時々変な誤動作があるので
新しく編集する度に
VSCodeを再起動しないと
前回の表示が残ったりしてましたが。
ところが今回の
ver1.26になったら
記事に入力する度に
右側のプレビュー画面が
ページのトップに移動してしまいます。
プレビュー画面が移動しないのが良くて
VSCVodeにATOMから乗換えたのに残念。
メニューに問題の報告というのがあるのですが
残念ながら英語での投稿です。
この道の専門家なら
英語はお手の物なのでしょうが
Live HTML Previewer という便利な拡張機能があって
記述に従って
右欄に実際の表示が見れます。
時々変な誤動作があるので
新しく編集する度に
VSCodeを再起動しないと
前回の表示が残ったりしてましたが。
ところが今回の
ver1.26になったら
記事に入力する度に
右側のプレビュー画面が
ページのトップに移動してしまいます。
プレビュー画面が移動しないのが良くて
VSCVodeにATOMから乗換えたのに残念。
メニューに問題の報告というのがあるのですが
残念ながら英語での投稿です。
この道の専門家なら
英語はお手の物なのでしょうが
スポンサーサイト