戯れ言葉

VSCode の拡張機能zenkaku を起動時から適用

カテゴリ:フリーソフト
タグ:

 Visual Studio Code (以下VSCode)の拡張機能(Extension)のzenkaku というものをインストールして、コード中に記載された全角スペースが分かりやすく表示されるようにしています。

 こんな感じで、全角スペースが灰色のボックスで表示され便利なのですが、VSCodeの起動直後は機能せず、Enable Zenkakuを実行しないといけません。
 で、そこはやっぱりググって見ます。VSCode 全角 ON というキーで。
 ありました。
 OFF-SOFT.net というサイトの、
Visual Studio Code でいくつかの日本語の問題対応を行ってみる 
と云うページに記載がありました。
 extension.js というファイルを書替えればいいと云うことですが、その場所は

C:\Users\hige\.vscode\extensions\mosapride.zenkaku-0.0.3\extension.js
 但し

1.Usersはカタカナでユーザーと表示される事もある。
2.higeはユーザーのログイン名。
3.Windows7 です。


と云うファイルを書替えればいいと云うことなので、このファイルをVSCodeで開いてみます。

 幸い書替えるところは最初の部分にありました。
 ソースコード中の
  var enabled = false
  var enabled = true に書替えます。
 保存(上書保存)し、VSCodeを再起動すれば、起動時から全角スペースの灰色のボックス表示が可能になりました。

 このファイルのちょっと下に、全角スペースの位置を表す灰色のボックスの色を指定している様な記述があります。
 もしかすると、ここの色指定を変更するとボックスの色を変更できるかも知れない。

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply
コメントをどうぞ

 お名前とか
 ブログやホームページのURLをどうぞ

パスワードを入力すると投稿後、訂正・削除が出来ます