戯れ言葉

金沢の兼六園 その2

カテゴリ:北陸
タグ:

20170602101.jpg
兼六園の代名詞
徽軫灯籠(ことじとうろう)

20170602102.jpg
霞ケ池から望む内橋亭

20170602103.jpg
20170602104.jpg
20170602105.jpg
杜若(カキツバタ)が盛りです。
20170602106.jpg
20170602106.jpg
20170602107.jpg
20170602108.jpg
20170602109.jpg
20170602110.jpg
20170602111.jpg
20170602112.jpg
20170602113.jpg
和船そのままなのか、和船を模したのか。

2015年春、ブラタモリが再開して、その第4回が金沢でした。
こうやって記事を編集している最中に思いだし、
犀川の上流から尾根伝いにここまで水を引いてきた録画を見ました。
行く前に気づいてたらもっと興味深かったのにと
後悔してます。
ここから金沢城内まで
サイフォンの原理を使って導水管を設置し
水を引き込んだのだと。
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply
コメントをどうぞ

 お名前とか
 ブログやホームページのURLをどうぞ

パスワードを入力すると投稿後、訂正・削除が出来ます