PCが壊れて新調したらプリンターまでぶっ壊れたやんけ
PCがぶっ壊れておニューなPCになってまして、年賀状の製作を進めます。PCがぶっ壊れた時はボチボチ年賀状の製作の下準備をしなければと思ってたのであせりました。年賀状はJUST.SYSTEMSの楽々はがきを使用しています。バージョンは2014版なのですが無事Windows11でも動きました。 やれやれ (^^;) ところが大事件! 今度はプリンターが不調です!!! ^_^; 以前から兆候はあったのですがついにポシャ...
おニューなPC
私のPC、DELLのXPS8500が先月末に壊れてしまって、後継機としておなじくDELLのPCで良さげなのがあったので注文しようとしました。DELLなら楽天リーベイツ経由でポイントが付くし。ところがNET上での手続きが出来ません。クレジットカードの認証の時点で先に進まないのです。楽天リーベイツを外してDELLへの直接接続でも旨く行きません。 チャットでの相談窓口があったので相談をかけてみるとペーパーでの注文はどうかいうこ...
PCがぶっ壊れました
長年使ってきたPC、XPS8500がぶっ壊れました。2012年11月30日に買ってるので丁度10年使ったことになります。どうもお疲れ様でした。最近度々Chromeがハングアップしてまして電源スイッチ長押しでシャットダウンし再使用してました。ChromeがダメなのかとFirefoxに乗り換えて様子をみてましたら、あるサイトでショッピング中、突然画面が真っ赤になりうんともすんとも、うごかなくなりました。色々やってみましたがセーフモードでは...
ブルートゥースマウス3代目壊れる
Bluetoothブルートゥース(ワイヤレス)マウスが又ぶっ壊れた。買ったのが2020年なので2年で故障。どうもレシーバーユニットの不良のような気がします。 ELECOMエレコム製の M-XGM10DBRD と言う製品で医師百名の98%が「勧めたい」と・・・・謳っているマウスですが、手にフィットしてなかなかいい感触です。で、今回も同じものを購入。 レシーバーユニットはUSB延長ケーブルを利用してキーボード近...
ハードディスクの容量減はWindows10 のバックアップ設定が原因だった話
Windows10でバックアップの設定をされている方はご注意を 使用しているパソコンのデーター専用に使用しているハードディスクの残容量が1GB になったという表示が出てしまいました。 2TB の総容量のところに、日々残していってる写真のデーターが526GBを使用しています。 これはいかんなぁ と、早速2TBの内蔵ハードディスクを注文します。現在パソコンの中には3台のハードディスクを収容していて空きがないの...
WDのHDDが保証で交換になって、内蔵HDDが3台になった話
Windows10へ移行する私の方法 で書いた様に、Win10をインストールしている最中にWestern Digital(WD)製のSATA用HDDが壊れまして、WDのサポートとメールでやりとりしていたのですが、交換してくれました。(但し新品ではないらしい) もともと一年保証とあったのですが、無事交換と云うことになりました。 ただ、東京までの送料はユーザー負担とのこと。¥850-也の出費でしたが、へたすると交換もしてく...
Windows10へ移行する私の方法 PC業界の常識にビックリ
もうボチボチWinndows10に移行しないと、マイクロソフトのWindows7への対応も後2年で終わってしまいます。 で色々下記の要領でWin10を導入してみました。 私にとっては、多分大正解の方法だと思います。 ちなみにPCはDELL製 XPS8500です。 ・ある程度までのバージョンアップを済ませたUSBのWin10OSの使用 ・PC内にHDD増設が出来るので元のHDDはそのままにして置いて、増設したHDDにWin10をインストールする。 ...
ブルートゥースマウス 2代目 ダブルクリックされる
2年ぐらい使っているお気に入りのマウス最近調子が悪くてセンターホイールを押したときの動作が不安定とかチャタリングといってワンクリックしかしていないのに何回もクリックした様な症状が出てきたりとか。以前ホイールがきぃきぃと鳴るのが気になって分解しようとしたのですがこのマウスは分解するのに特殊なドライバーが必要で六角のようなのですが合うドライバーが見つかりません。花の形でもないんです。メーカーに問い合わ...
XPS-8500 電源ランプ黄点滅 ビープ音
DELL XPS-8500 の電源を朝一番に入れるとピーピーピーピーと鳴り電源表示灯が黄色で点滅して動きません。すわ一大事。壊れた!寒波のせい・・・・。嫁のパソコンを借りてネットで調べて見ると電源コードを外して10分とかPC に接続されているケーブルを全部外してからとか内部電池を外すとかは全部駄目電源部が壊れたのかもと諦めかけたところグラフィックスカードとメモリーを抜き差しというのがネット上で見つかりました。で、こ...
ブルートゥースマウス その後
過去に色々手こずって使用をあきらめてたブルートゥースマウス。 なかなか使い勝手が良かったのであきらめきれず又々調べてみました。 これは以前のデバイスマネージャの画像ですがこのときにあったこのBluetooth HID デバイスが今は消えてしまって見当たりません。 DELL のサイトで探ったりとか・・・どうやってもドライバーがインストールできません。結局DELL のサービスに問い合わせて、結果、私のXPS8500 に付いてる1703 (802...
DELL はパソコンの破損部品を単体では売ってくれない。
DELL XPS-8500 のDVD 等を収容する部分をオプティカルドライブベイと言うんだそうですが私は上側に一台DVD (録再)/BD (再生専用)のドライブを入れてます。この前蓋がうまく閉まらなくなりました。 開閉の機能を実現している写真の赤色部分。リング状の部分が破損しています。下側のベイは今は空なので下側の前蓋と交換すると若干形状が違って合いません。で、DELL のWEB カスタマーセンターで調べるのですが、この辺の補修パ...