戯れ言葉

戯れ言葉

カンナとか 令和5年(2023)長月下旬 新川堤

cat : 私のまち高槻 0
tag :

カンナ 彼岸花ヒガンバナ/曼珠沙華マンジュシャゲ...

曼珠沙華 黄花秋桜 箒草 令和5年(2023)長月下旬 新川堤

引き籠もりだったのが ちょっと頑張って外に出てみたら 今日は気温もそんなに高くなくて 曼珠沙華マンジュシャゲ/彼岸花ヒガンバナが 咲いていた。 よく考えたらもう秋でした。 でも今年はまだまだ暑くて 本当の秋らしさは少しの間しか訪れないとか ここは今年も黄花秋桜キバナコスモスが大繁殖です。 今年は大きな箒草ホウキソウ/コキア...

ルドベキア 新川堤 令和5年(2023)水無月下旬

cat : 私のまち高槻 0
tag :

夏の花 ルドベキア 殆ど秋まで咲き続けます...

ユリ ゴデチア ニンニク ザクロ & スズメバチ 令和5年(2023)水無月初旬

cat : 私のまち高槻 0
tag :

ゴージャスな百合ユリの花 色待宵草イロマツヨイグサ ゴデチア(Godetia) 大蒜 ニンニク アリウム 石榴ザクロ 雀蜂スズメバチの巣作りの季節 昨年駆除されたのですが今年も 2本の桜の木の割れ目で 新しくスズメバチが発見され...

キンシバイ シモツケ 令和5年(2023)皐月下旬

cat : 私のまち高槻 0
tag :

金糸梅キンシバイ 姫蛇目ヒメジャノメ 白い下野シモツケ ピンクのシモツケ...

新川堤 令和5年(2023)皐月下旬

cat : 私のまち高槻 0
tag :

色んな空木ウツギ 黒種草クロタネソウ ニゲラ オルレア サルビア 紋白蝶モンシロチョウ...

ヤマボウシ カタバミ ハコネウツギ 令和5年(2023)皐月中旬

cat : 私のまち高槻 0
tag :

山法師ヤマボウシ 節根花方喰フシネハナカタバミ/芋方喰イモカタバミ オキザリス (Oxalis articulata Savigny) 箱根空木ハコネウツギ...

エニシダ ナデシコ 皐月の花 令和5年(2023)

cat : 私のまち高槻 0
tag :

金雀児エニシダ 撫子ナデシコ 磯鵯イソヒヨドリ 最近よく見かける...

皐月の花 令和5年(2023)初旬

cat : 私のまち高槻 0
tag :

姫空木ヒメウツギ 黄菖蒲キショウブ 文目アヤメ 文目アヤメの紫と薔薇バラの赤が とても刺激的 麦撫子ムギナデシコ...

オダマキとか 令和5年(2023)卯月下旬

cat : 私のまち高槻 2
tag :

藤フジ 苧環オダマキは 変わった形の花が咲く 桜草サクラソウ 袋撫子フクロナデシコに紋白蝶モンシロチョウ ネモフィラとか オレンジのあやしい奴とか...

まつりの日の長浜 令和5年(2023)卯月中旬

湖北の町 長浜の街並みはなかなかいい 貼られた 曳山まつりのパンフレット お祭り気分を盛り上げます 京極寿司 鯖棒寿司、びわます寿司が美味しそう。 土田金物店 今は「まちづくり役場」という NPO法人 なんかきれいなお庭があるらしい 元祖堅亡露かたボーロ本舗 堅ボーロという昔からのお菓子 ビスケットみたいな ...

長浜曳山まつり 後宴狂言 令和5年(2023)卯月16日

長浜曳山まつりは、長浜八幡宮の祭礼で毎年4月9日から17日までの間開催されます。曳山ひきやまには舞台が設けられており、子供の男子による子供歌舞伎が演じられます。 一番の山場は15日なのですが、ゆっくり歌舞伎を鑑賞するには16日の曳山を持っている各町内での公演です。後宴狂言と言うそうです。 舞台のある曳山は12基あって毎年4基ずつが交代で出ます。この他に長刀山なぎなたやまという三輪...