ブラームスの交響曲 カールベーム
レコード4枚組 MG 8194/7 KARL BÖHM Wiener Philharmoniker プロデューサー,ディレクターヴェルナー・マイヤー レコーディング・エンジニアギュンター・ヘルマンス 第1番1975/5/5,6 第2番1975/5/6,7 第3番1975/6/2,4 第4番1975/5/5,6 ウィーン・ムジークフェラインザール このレコードはもう40年も前に買ってたのでした。 カールベームは当時大好きな指揮者。 楽天...
モーツアルト 弦楽五重奏曲
モーツアルトの一風変わった編成の弦楽五重奏曲。 ヴァイオリンが2丁、ヴィオラが2丁そしてチェロという編成で 6曲しかないんですが これがなかなかすごいんです。 他の作曲家も弦楽五重奏曲を書いてますが この6曲しか書いてないモーツアルトが一番曲数が多い そして名曲ばかりなのです。 スメタナ四重奏団+ヨセフスーク アナログ時代にDENON でPCM 録音された一連のシリーズ 楽天ブックスで出てたのが安かったので...
モーツアルト 協奏交響曲
モーツアルト 協奏交響曲 変ホ長調 K.364 (ヴァイオリン、ヴィオラと管弦楽のための) 協奏交響曲 変ホ長調 K.297b (オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと管弦楽のための) ヴァイオリン トーマス・ブランディス ヴィオラ ジュスト・カッポーネ オーボエ カール・シュタインス クラリネット カール・ライスター ホルン ゲル...
MOZART 弦楽五重奏No3,4
モーツアルト 弦楽五重奏曲 第3番ハ長調 KV515 弦楽五重奏曲 第4番ト短調 KV516 スメタナ四重奏団 ヨセフ・スーク DENON OX-7089-ND 1976/JUNE 7,8,9,10 Praha モーツアルトの極めつけの内のこの曲を 実はMD で聞いています。 Shure V15Type4 ->Audacity ->MD という順でコピーしたMD です。 モーツアルトの後期の室内楽曲は重厚な作りを持っていて、室内楽曲とは思えない 世界を描いて...
リヒャルト・シュトラウス サロメ
リヒャルト・シュトラウス サロメ こんな不埒な少女のことを取り上げて 戯曲や音楽にするなんて。 オスカーワイルドは この鬼畜な性癖を持つプリンセスに 少女の持つ蠱惑に永遠の恋を込めて 主人公にして戯曲にしたのです。 そのオスカーワイルドのサロメに挿絵を描いたビアズリー。 ビアズリーのイラスト入りの岩波の文庫本は ...
ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番
この曲の全曲を初めて聴いたのは学生運動華やかなりし頃の先輩の家です。最終楽章は当時のテレビ番組「部長刑事」の主題曲でもあり有名でした。シベリアの凍てついたツンドラ大地を彷彿とさせる第一楽章の冒頭から始まって、様々なドラマチックな展開をみせてくれるこの曲は、その時から私の脳の書棚に記録されたのです。ベートーベン以降、交響曲を9曲を越えて作曲した人がいない。シューベルトの交響曲第9番は未完だし、ブルック...
トリスタンとイゾルデ
ワーグナーだけが自分の作った歌劇を楽劇と言ってます。友人の家でHDD に録画された約4時間の歌劇をDISC にコピーしたいという話から、それのタイトルに楽劇という文字があって、なに?ワグナー?バレンボイム指揮、ミラノスカラ座のトリスタンとイゾルデと知れました。NHK BS プレミアムの録画です。さぁ私は大騒ぎ。コピーをくれと催促したのですが、彼のレコーダにはどうも編集機能がなくてそのままBD レコーダにコピーするしか...