AV装置の音が思わしくなくて音響測定してみる その5 PC内にノイズジェネレータ
前回の記事 の様にDAW用のVSTプラグインを使って私のAV装置の音響測定をやってきましたが、スマホのノイズジェネレータでは音量が取れません。ノイズジェネレータのVSTプラグインもあることなのでそれでやってみることに。 但し私はPCにSteinbergのオーディオインターフェイスUR22Cを使用していますので他の条件ではどうなるのかは判りません。 私が利用したノイズジェネレータのVSTプラグインはMeldaP...
AV装置の音が思わしくなくて その4 RX-S602のサブウーハー出力
YAMAHAのAVレシーバRX-S602のサブウーハー出力はサブウーハーを使用する設定にしていても音が出なくなる設定がある事が判明。 令和2年(2020)に政府から戴いた特別定額給付金で購入したYAMAHAのAVレシーバRX-S602、あれこれやってる内にサブウーハー(YAMAHA YST-SW205)に過大入力が入って壊してしまいました。当時はサブウーハー出力に音声が出たり出なかったりしてまして、色々調整中に突如過大入力が入り...
AV装置の音が思わしくなくて音響測定してみる その3 実際に測定してみると
AV装置の音が思わしくなくて音響測定してみる の準備も出来たので、YAMAHAのAVレシーバーRX-S602とDALI製スピーカのOBERON1の組み合わせで実際に測定をしてみます。 スペアナ spanの設定 オーディオインターフェイスとノイズジェネレータの確認 AV装置の補正無しは 内蔵の自動音場補正YPAOは GEQを手動で スマホのイヤフォ...
AV装置の音が思わしくなくて音響測定してみる その2 スペアナVSTプラグイン
前回のAV装置の音が思わしくなくて音響測定してみる の記事に続けて今回は私が使用した音響測定に欠かせないスペクトラムアナライザー(以降スペアナ)のこと。 DAWとVSTプラグイン VSTプラグインのスペアナ VSTホストとプラグインの追加 VSTプラグインSPANの設定 DAWとVSTプラグイン パソコンを使って楽...
AV装置の音が思わしくなくて音響測定してみる
令和2年(2020)に政府から戴いた特別定額給付金で、AV装置(アダルトビデオじゃないよAudio&Videoね)で以前から気になっていたYAMAHAのAVレシーバーRX-S602を買いました。 プアーな私が精一杯の機器(音響設備とは口幅ったい)でテレビやCD、DVDなどをAVセレクタで切り替えて視聴していたのですが少しでも操作性とかも改善できればと。 今まではスピーカ一体型の装置(Sony GIUGIARO)で聞いてい...
ブルートゥースマウス3代目壊れる
Bluetoothブルートゥース(ワイヤレス)マウスが又ぶっ壊れた。買ったのが2020年なので2年で故障。どうもレシーバーユニットの不良のような気がします。 ELECOMエレコム製の M-XGM10DBRD と言う製品で医師百名の98%が「勧めたい」と・・・・謳っているマウスですが、手にフィットしてなかなかいい感触です。で、今回も同じものを購入。 レシーバーユニットはUSB延長ケーブルを利用してキーボード近...
日頃お世話になっている者達:カメラバッグ
カメラバッグはいくつか買いましたが最近はEndurance(エンデュランス)製の2種類のバッグばかり使っています。 一つはEXT(エクステンド)と云うリュックです。今は生産中止になっていて新しいタイプのEXTⅡに移行しています。私が使っているのは旧タイプのものです。 内部が2室構造になっていて下部にカメラやレンズが収納でき、上部収容部は広げて利用することが出来ます。これで1日分の下着なら入っ...
日頃お世話になっている者達:コンプリミッター
最近テレビ放送は見なくなってテレビで見てるのはドラマかバラエティです。ニュースやワイドショーは殆ど見ません。特に坂上とか池上とか玉川とか関口とかは嫁が見てても強制的にチャンネル変更します。で、他のドラマやバラエティも録画してCMを飛ばしてみるので商業的にはテレビ放送はもう終わってるのではないでしょうか。 で、一般的なニュースをどうやって仕入れるかですが、私はツイッターとかテレビを使用してのYo...
日頃お世話になっている者達:ストラップ
身の回りの小物にいっぱいストラップを付けています。忘れ物が多い年寄りには一度使用し始めると止められません。ストラップを付けておくとなくすことが少なくなりました。 メガネのストラップは、元々近視だった所に老眼が進んできて近い所を見るのに眼鏡を外すことが多くなってきてから使用する様になりました。 今は遠近両用眼鏡なのですが止められません。和柄のちりめんストラップがお気に入りです。...
日頃お世話になっている者達:Shureのイヤホン
いつもお世話になっているイヤホンは、カナル型のイヤホンShure SE215 Special Edition SPE-Aというイヤホンです。2018年の購入ですから3年使ってきてることになります。 誇張のない素直な音だと感じていますが、なにせ高遮音性と謳っていますので、装着していると周囲の音は殆ど聞こえません。 このイヤホンに標準添付のケーブルは太くて短めです。又、イヤホン部とケーブルがコネクタで取り外し可能とな...
レンズの明るさに嵌まって買ってしまった
大昔に買った パンケーキという 明るい廉価版のレンズ もひとつ良さが判らなくて 暫く使ってなかったのですが ちょっとボケを意識しだして 責めてみました。 私には EF 50mm f/1.8 STM の方が 面白い画像が撮れます。 このレンズというか この手のレンズは手ぶれ補正が ついてないらしい で、色々メーカーを調べてると 2015年にTAMRONから SP 45mm F/1.8 Di VC USD ...
令和3年水無月下旬 新川堤 今朝もお散歩
この数日 朝の散歩を続けてます ここが 新川という準河川の 遊歩道 新川姫蛍と花を守る会 の方の ちょっとお洒落な仕掛け 西洋人参木セイヨウニンジンボク パンケーキという 廉価版の明るい単焦点レンズ 50mm f1.8 と24mm f2.8 かなりのボケ感が期待できて 最近これに嵌まってます。 ...