電車の隙間に強引に座るおばちゃんだと ?
最近ようやくなくなったと思っていたこの言葉。 大阪のおばちゃんは電車の座席のちょっとした隙間を見つけて お尻を振り振り強引に座らはる。 久しぶりに聞いたと思ったら、やっぱり大阪のお笑い芸人がおもしろおかしく言っていた。 こいつらは、おもしろければなんでもコケにして言う癖がある。 東京キー局のガキンチョの悪ふざけ番組と同じ感覚。 席を中途半端に空けて座る人間は 中年のおっさんだけじゃなくて 紳...
視覚障害者誘導用ブロック(点字ブロック)上は開けておきましょう
視覚障害者誘導用ブロック(点字ブロック) 文字通り歩道に貼られている 視覚障害者誘導用の黄色の凸凹のやつ 点字ブロックと通称されてますが 点字が書かれてるのではありません。 これがなかなか浸透していません。...
嘘だらけの映画とドラマ
9.11 の映画で消防士がビルに突撃するシーンやアメリカのテレビ映画のコンバットの兵士。ヘルメットの顎ひもをちゃんと締めないでそれがいかにもかっこいいとばかりに垂らしていたりしますが日本のプロの常識ではこういう行動を取る人は出入り禁止です。こんなリーダーはいないというかこういう行動をとる人はリーダーの資格がないので一から指導のやり直しになるかこんな組織に参入できません。エレベーターの天井には下から入れ...
統一地方選 とか 投票率
判らない人は選挙に行くのは控えましょう。政治が判らない美人とかリングの王者とかに投票されると真剣に投票している人間にとっては非常に迷惑です。投票率なんて高くなくて結構です。誰に投票すればいいのか判らない人は投票してはいけません。政治は向こうから近づいてくれる事なんてありません。こちらから勉強しないと解らない世界なのです。だから判らない人は投票をやめて白紙委任にしましょう。私達高齢者と、一宗教団体が...
貴方ん家の外灯は貴方の家族だけを待ってるんじゃない
ずいぶん以前から 外灯は出来れば未明まで 点けておこうとしてます。 省エネとか電気代の節約からは逆行するんですが 真っ暗な住宅街 路地とか塀とか電柱の陰は 身を隠す格好の場所になってたりしませんか? 仕事とかクラブの都合で 遅くに帰る人が 貴方の近所におられませんか? 少しでも明るければ せもてもの安全の助けになるかも。...
みざる いわざる きかざる えっ!このCM 順番おかしい!
テレビというメディアで思いつきやフィーリングだけで時々すごい違和感を抱くCMを作ってしまうそんな 人たちがいます多分 若くて ちゃんと 文化を 継承できていない人たちと と おもわれこの 昔からある言葉のCMを聞いてなんか変と私だけが思ったのでしょうかグーグルで この 一連の文字を検索したくて入力すると みざる とだけ入力した段階でこの CM と 同じ順番で 候補文字列が現れるのですがまるで これが 昔...
たこ足配線の話 関西電力のCM
関西電力のCMで子供がたこ足接続を見つけて大人に注意するというのがありますが、なんとも、象徴的なCMで、子供が大人を注意すると言うことが大好きなのは一部のマスコミや自虐的な自称良心主義者な傾向です。で、たこ足配線ですが、こんなことを子供の単純な視覚的な判断に任せることは、いるかを食べるのはかわいそうでそんなことをする人は人間ではない。という評価基準を持ち込んでいるのと同じです。私の枕元にある電気器具を...