FC2ブログの有料プランを解約してみた
FC2ブログは2016年から有料プランを利用してきました。その特典は全ての広告が非表示になるのが一番大きく、あとはファイルの保存容量が10GBから無制限になるというのが大きかったですね。 所が何時の頃からか有料プランでなくても広告が表示されなくなったか、あるいは記事下に数行の広告しか表示されなくなって、有料プランのありがたみが少なくなってきていました。毎年7~8月頃のなるとこの辺に関するFC2の動きが色々...
img要素を囲うタグとalt属性
img要素を囲うタグと、img要素のalt属性についてなかなか解りやすいサイトを見つけたので、覚え書きを兼ねてここに記しておきます。 私のブログの最近の記事は写真が主体です。なのでHTMLには画像を表示させるimg要素を大量に書いてます。 で、この画像の下には幾分かの空白行が欲しいのですが、空白行を<br>タグで作ってはいけないとかでmarginプロパティで下方に空白行を作っ...
ブログのテンプレートを障った件(Font-sizeとFont-familyのUDフォント)とAkira氏の記事
テンプレート作家で有名なvanillaice (Akira)氏が最近書かれている記事で、非常に重要なことを書かれていて【追記あり】テンプレート過去作一斉修正(予定)と云う記事なんですが、修正の意義と云う章で「大モバイル時代」の現在は『スマホで見やすい・使いやすい』を第一に考えなければいけないと書いておられます。 文字の大きさも重要で10,11pxといった大きさのフォントはもうダメだそうで、最低でも12pxにしろと。...
文末の文節(顔文字とか)の途中で改行されたくない
web記事で文末の文節が途中で改行されるのが嫌な時があります。今時のレスポンシブ対応のデザインを採用していると、スマホやタブレットでは記事の横幅が狭められるので、文末に特に顔文字を入れていると変な場所で改行されてしまう可能性があります。顔文字は単なる文字列(文字の並び)なので。 例えば ・・・・安く購入できていたのにと。(´_`。)グスン なんて文章も ・・・・安く購入できていたのにと。(´...
XHTMLやHTML4など混在するFC2ブログ< />を吐き出すFC2ブログ?!
WEB上の記事、FC2ブログといった記事をHTMLとかで記述するのですが、HTMLの規則に従って正しく記述されているのかという判定をしたい時、HTMLのバリデーター「WHATWG - HTML Conformance Checkers (Nu Html Checker)」というサイトを利用します。(最近はHTMLと云えばHTML5というHTMLの最新バージョンのことを指します。 これはHTML5か参照) でFC2ブログでコメントのある記事をこのチェッカーにかけると、最新のHTML...
VSCodeの拡張機能W3C Validationが最近動きません
私が何時も使用しているMicrosoftのコードエディター、Visual Studio Code(以降 VSCode)の拡張機能(Extention)にW3C Validationと言うのがあって、この拡張機能はHTMLでブログ記事を書いている時にHTMLのタグや属性の記述間違いがあるとリアルタイムで指摘してくれてとても便利なのです。 ところがこれが最近機能していません。以前にも機能しなくなった時があったのですが、その時はVSCodeのW3CValidationが機能しな...
IEは来年(2022年)強制的にEdgが立ち上がる らしい
愈々いよいよ来年(2022年)にはIEは使用できなくなるという記事を発見。 LAC WATCH と云うサイトのついにIEのサポートが終了へ!現役アプリケーションの救済策を教えます と云う記事です。 Microsoft社の発表によると、2022年6月15日のサポート終了日以降は累積的な更新プログラムの適用によってIEを起動できなくなり、IEの実行プログラムであるiexploer.exeを実行した場合、Microsoft ...
スマホ用のブログ管理画面がリニューアルされました
FC2総合インフォメーションの2021年8月5日の告知で8月10日よりスマートフォン版の管理画面がリニューアルいたします! という告知がありました。 で、下記画像は8月11日のスマホのスクリーンショットで、PCの管理画面に準じた管理画面になっています。ところが私が気がついた下記の2点がなんか変です。 (スマホはAQUOS sense3 plusでAndroid 10 です) トップ画面のプロフィール画像の右...
FC2ブログの広告非表示が1年延長なんですと
7月(2021年)の末にFC2ブログが重くて開かないとか、管理画面のメニュー選択動作が異常に遅いと云った不具合があって、その原因がこの8月からのブログ内広告の復活作業の為ではないかという噂がありました。 ところが、今日ブログの管理画面のFC2総合インフォメーションで衝撃の告知が 【ブログ】広告非表示を継続します! ⋯ご好評につき、さらに1年間延長...
ブログの画像容量とサイズの事を書いた過去記事に追記しました
ブログにアップする画像のサイズと容量の事を書いた過去記事、「ブログなどのWEBサイトでの画像の容量にはこんなことに注意されてはどうでしょう 」に、画像処理ソフトのJtrimとXnViewでの実際の処理の方法を追記しました。 画像の容量を減らす方法があまり理解されてもらえてない気がして。...
FC2ブログの管理画面がリニューアルされてすっきり
FC2総合インフォメーションの2021/01/29にアナウンスがあった通り、FC2ブログの管理画面がリニューアルされてます。 今までのようななんか継ぎ張継ぎ張りのようなごちゃごちゃ感が無く、スッキリして垢抜けしてます。 殆どのページにも手が入ってるようで視覚的にも操作的にも統一感があります。 この新しい画面への切替は 旧管理画面の左サイドカラムの最下段、 管理画面がリニュ...
過去記事:FC2ブログのSSL化でChromeの警告を見てみるに追記しました。
Chrome の バージョンが 86 になって、混合コンテンツ(混在コンテンツ/Mixed content)の警告表示が廃止になりました。 https を介して読み込まれると言う事らしいので、外部サイトに置かれている画像等が http のままの場合、警告無しで画像等は表示されなくなりました。 FC2ブログのサーバーにアップロードされた画像等は、FC2側で代替処理されたりランキングバナーなどは https 版が用意されているので http で読...