コスモス・オシロイバナ・ホウキソウ 令和4年(2022)長月中旬新川堤
ボチボチ 秋桜コスモスの季節 白粉花オシロイバナが一杯! 箒草ホウキソウ 箒木ホウキギ (Kochia コキア) 薄羽黄蜻蛉ウスバキトンボ...
新川堤 令和4年(2022)葉月下旬 その4
白粉花オシロイバナ 黄色いのもあるのか 鶏頭ケイトウ ルリマツリ? シオカラトンボ パンパスグラス 白銀葭シロガネヨシ 終末の近づいたルドベキア 陽射しが強い一日 それでも風があって涼しさも感じる日です。 陽が照らすと花の表情が変わります。...
主役になれない花とかも 新川堤 令和3年(2021)文月下旬
柔らかな芙蓉フヨウの花 も 夏の花 何時もは余り撮らない花も 撮ってみます。 ミストフラワー (アオバナフジバカマ、セイヨウフジバカマ) ポーチュラカ/ハナスベリヒヨ ノラニンジン 下野シモツケ ガザニア シオカラトンボ ...
新川の花 令和2年(2020)葉月下旬
新川沿いのお花畑は キバナコスモスが咲き出しました。 キバナコスモスは なかなか繁殖力が強くて 咲いている期間も長い いつの間にか オブジェが増えています 芙蓉フヨウ 酔芙蓉スイフヨウ ブーゲンビリア シオカラトンボ ハナナス 美味しそう ケイトウ...
宮荘川の紫陽花
滋賀県東近江市宮荘町の 宮荘川沿いに咲く 千本の紫陽花アジサイ 花の付き方がゴージャス こんなに大量の花が付いた 紫陽花は初めて 盛りが過ぎたせいか 枯れた花ビラ 因みに並んでいる桜の木 卒業生の献木なのかな 羽黒蜻蛉ハグロトンボ まっすぐに伸びた 灌漑用水路...
トンボ 新川令和2年(2020)皐月29日
トンボが撮れたので 少しだけ。 ここにはこの種しかいないようで ヤンマ系は見かけません ムスジイトトンボと思われます。 クロイトトンボ シオカラトンボ...