戯れ言葉

戯れ言葉

ミツバチ 令和4年(2022)長月初旬新川堤

キバナコスモス(黄花コスモス)に 蜜蜂ミツバチが お尻がカワユイ 花粉が付いている? セイヨウミツバチと ニホンミツバチがいるらしい。 で、どちらなのかと調べてみましたが 外観上での判別は難しいらしい。 多分セイヨウミツバチではと 思ってるのですが。...

長浜曳山まつり 子ども狂言(子供歌舞伎)令和4年(2022)

曳山の舞台上で 小学生の男の子が演じる 子ども狂言(子供歌舞伎) 壱番山 鳳凰山ほうおうざん(祝町組) 「平家女護島へいけにょごのしま俊寛しゅんかん鬼界ヶ島きかいがしまの場」 弐番山 壽山ことぶきざん(大手町組) 「GOEMON 石川五右衛門」 参番山 高砂山たかさござん(宮町組) 「男の花道」 私には一番...

冬の合間の暖かい陽射しの日

この公園は 2本の河川が合流する所の河川敷で 大雨や台風などで水位が増すと 水没してしまいます。 こんな場所を高水敷こうすいじき と言うらしい。 その為遊具等は設置されていません。 私が好きな私の1枚 冬の合間の日差しが暖かい日 子供達が遊んでいます。 令和3年(2021)睦月6日...

岡林院接待所

cat : 京の都 0
tag :

先日、先斗町ぽんとちょうの無電柱化の事を書いたのですが 京都の無電柱化整備事例  にある様に 色んなところで 無電柱化が進められてきたようです。 私が気がつかなかっただけで 二年坂とか三年坂も。 過去記事の画像を見ても 電柱はありませんねぇ. ここ「ねねの道」も電柱がありません。 岡林院こうりんいん接待所とあるお店。 風呂敷とかキャンドルとか...

豊郷小学校旧校舎群 酬徳記念館と講堂 アニメ「けいおん!」の聖地

滋賀県犬上郡いぬかみぐん 豊郷町とよさとちょうにある 豊郷とよさと小学校の旧校舎群 アニメ「けいおん!」に登場する校舎群が ここの校舎に酷似していて 今は聖地として認知されているそうです こちらの酬徳記念館には ファンから寄せられた楽器、フィギュア等が 沢山展示されています 2階の等身大ポ...

長浜曳山 子供歌舞伎 加賀見山旧錦絵 召使い初

長浜曳山祭 滋賀県長浜市、長浜八幡宮の 春に行われるお祭りの その祭礼のひとつの曳山祭 全12基の曳山の内 毎年4基が交代で巡航します。 この曳山には舞台が設けられていて 小学校6年生以下の男子による 子供歌舞伎が演じられます。 なので演者は全て男子です。 私が好きな私の 今回は4枚 二番山 高砂山たかさござんの演目 加賀見山旧錦絵かがみやまこきょうのにしきえの ...

長浜曳山 子供歌舞伎 女子横笛隊

長浜曳山祭 滋賀県長浜市、長浜八幡宮の 春に行われるお祭りの その祭礼のひとつの曳山祭 全12基の曳山の内 毎年4基が交代で巡航します。 この曳山祭は、京都の祇園祭 高山市の高山祭と並んで 日本三大山車祭の一つに数えられていたり ユネスコ無形文化遺産にも登録された 山・鉾・屋台行事の一つであったりもします。 長浜の曳山には舞台が設けられていて 小学生以下の男子によ...

可愛い一瞬

ちっちゃな頃は 可愛いだけで絵になるし 母親が撮った写真は 愛情があふれているので ピンボケでも ぶれてても とても素敵なのです。 バラ園で 大昔に撮った 私が好きな私の一枚 コンパクトデジカメ Nikon COOLPIX S6100...

蝶やトンボが大嫌いだった

私が好きな私の一枚 新川堤の孫 子供って 成長が早くって いつの間にか 自分の言葉を しゃべり始める...

松崎勝美 想守の世界

cat : 京の都 0
tag :

石彫家 松崎勝美氏の展示会 松崎勝美 伊砂正幸 二人展 「花に祈る」へ行ってきました。 想守おまもりと名付けられた 松崎勝美氏の作品群です。 会場のOlus Kyo  会場の去り際 会場の方から 「ここにもありますよ」と声をかけられ 表には ミミズク(多分)が微笑みで お迎えをしていまし...

モヤモヤさまぁ~ず2のテレ東アナがなんか可愛くなってる

cat : テレビ 0
tag :

「モヤモヤさまぁ~ず2」はテレ東の番組ですが実は「モヤモヤさまぁ~ず1」と云う番組は無いらしい。 当初は深夜の番組でとにかく実験的な番組だったようで、さまぁ~ずという三村マサカズさんと大竹一樹さんのお笑いコンビとテレ東のアナウンサー大江麻理子さんが街なかをぶらぶら歩くというなんかかなりええかげんなコンセプトから始まった様です。 深夜番組だった頃に見だしたのは、当時私の仕事が車での移動が多く...

リトグリの5thアルバムのパッケージ

cat : 音楽 0
tag :

Little Gree Monsterリトルグリーモンスター(リトグリ)の 5thアルバム BRIGHT NEW WORLD 2月12日発売ですが 10日に届きました。 それがこの梱包にビックリ これはアナログLPレコードのサイズ 今時こんなサイズが収納できる棚を 持ってる人がいるでしょうか? 私のLP棚 アナログレコード もう何十年も聞いてません。 昔の喫煙のヤニで ジャケットのポリ袋が ...